投稿

2019の投稿を表示しています

異性と楽しむための筋トレ

異性と楽しいひと時を過ごすための筋トレを調べます。 脊柱起立筋を鍛えます。 そのためにデッドリフトとブリッジをトレーニングメニューに入れます。

引当金で合理的に見積り可能な場合とは?

引当金の計上要件の一つに合理的に金額を見積もることができることがありますが、合理的に見積もることができるかどうかはどのように決定するのだろうか? https://www.shinnihon.or.jp/corporate-accounting/commentary/reserve/2017-08-10.html 上記サイトによると具体的な測定方法が基準等で定められているわけではないようです。 また、合理的に見積もれない場合には偶発債務注記等に記載することを検討するらしいです。

買うべき株の選定方法を考える。

基礎条件 ①売上・粗利・営業利益が成長している ②自己株式調整済負債比率が80%以下 ③内需が拡大すると想定されるもしくは海外進出がうまくいっている 株価が爆上げした銘柄について、なぜ上昇したかを分析し、上昇前の株式を仕込むための条件を探る。 2019/2/8 オプトHD 七日に発表した決算短信の影響。 最終利益が大幅増となったため。ただし増加要因が投資有価証券売却益が大きく営業利益は減少している点に注意が必要か。また、営業キャッシュが減少しておりぱっと見はあまりよく見えない。 なお、3Q時点で最終利益は前期比で大幅増となっていたがその時は別に上がっていなかった。4Q中にじりじり下がっているため瞬間的に上がっているが3Qと比較すると低いままだ。 ピーエス三菱 業績上方修正の影響。 売上は減少するが利益率が大幅改善される模様。2Qまではその兆候はなかった。 日総工産 こちらも業績予想上方修正。 2Q情報では兆候なし。

PASMOをオートチャージにする

PASMOをオートチャージにします。 一回一回現金でチャージするのは面倒くさいしマネーフォワードと連携させたいからです。 持っているクレジットカードだとオートチャージを設定できませんでした。 できるのは鉄道系の会社のカードだけみたいです。正直だるいですが新しいカードを作ることにしました。 使えるカードは下記サイト参照。 https://www.pasmo.co.jp/use/autocharge/ 自分はメトロをよく使うのでToMeCardの年会費無料のやつにしました。 クレジットカード一体型と分離型があります。 普段私はPASMOをスマホカバーにいれています。なので一体型はなくすと危ないので分離型にしました。 その場合はクレジットカードを作った後連携させる作業が必要になります。 どうやら各クレジットカードのサイトから申込書をダウンロードして郵送する必要があるようです。 ToMeCardの申込書は下記より。 http://www.to-me-card.jp/member/auto_charge/index.html#card02 これを郵送したら手紙が来るのでそれが来たら対応している券売機にPASMOをいれればオートチャージの設定が完了します。

リース会計について

リース取引とは ①特定の物件をある期間にわたり使用する権利を与える。 ②使用料を払う ファイナンス・リースとは ①中途解約できない。 ②物件の利益・コストを実質的に受ける。 物件の利益・コストを実質的に受けるとは ①自己所有するとしたら得られる利益をほとんどすべて享受する。 ②取得価額・維持費・陳腐化リスク等をほとんどすべて負担する。 判定基準 次のいずれかを満たす A.現在価値基準  リース料≧見積購入額の90% B.経済耐用年数基準  リース期間≧経済耐用年数の75% オペレーティング・リースとは ファイナンス・リース以外

去年の支出を確認して今年削る支出を決める

人生にはいくらお金が必要でしょうか。 まずは生活費がいくら必要なのかを調べましょう。 この一年でいくら使ったかを確認します。 確認するには家計簿を作る必要があります。 過去の費用から将来の費用を見積もりましょう。 私はマネーフォワードを使っていたのでこれをベースに調べます。 アンドロイドアプリだと家計簿→右上の「年」のアイコンをタップすると年間の支出が項目ごとにみれます。ウェブ版だとなぜか月別にしか見れないのは不思議です。改善してほしいです。 項目の振り分けはある程度自動でなされるのですが、割と適当な振り分けになっていることがあるので、大きい項目から中身をみて必要があれば項目の振り直しをします。 削減する支出を決めるときには大きい項目から確認していくため明らかに不適切な項目割当だとどこから見ていくかという段階で本当はそこまで支出していない項目から見ていくことになってしまいます。 とはいえここは本質ではないのである程度確認すればいいでしょう。 大きな項目で明らかに毎年発生するものではないものを分離します。 分類したところ自分は趣味にお金を使いすぎていました。 家賃・食費の次の多さでしたが、ここは体感的にガッツリ削減したいと思いました。(趣味だからといって安易に削るべきではありませんが、自分は事情がありここは全くもって使いすぎていました。) 上記の毎年発生する費用からどの程度減らすかを決めます。とりあえず10%減としました。趣味のお金でだいぶ削れると判断したため多めに減らします。 トータルの削減金額を決めたら項目ごとに削減金額を決めます。 大きい割合の項目、明らかに減らせそうな項目を去年の金額ベースから減らして目標金額を決めます。 項目ごとの目標金額を決めたらそれを12か月で割って1か月平均を求めます。 そして1か月ごとに振り返りトータルで目標金額を超えていないかを確認します。 超えている場合は度の項目が問題かを把握します。 把握したらその原因が厳しすぎる目標にあったのか、支出に問題があったのかを判断します。前者であれば目標を見直し、ほかの項目でフォローできないかを確認します。できなければ全体目標金額を修正します。後者であれば翌月から意識して支出を減らします。 ただし、取り返す意識は持たないようにしましょう。あくまで翌

インプット→自分なりの情報整理→アウトプットで定着

考えるときの型を作る。 目的があってその達成のためにどうすべきかを考える際の型を決めてルーチン的にやりたい。 ①必要な情報を収集・インプットする 知りたい情報を本やネットであつめる。 ②情報を整理する 必要な情報はノートに手書きでまとめる。 手書きのほうが本やネットを見ながらできるし抽象的な表現がしやすい(矢印で関連付けるなど) ③ブログなどでアウトプットする わかりやすいように情報をさらにまとめてアウトプットする。 記憶を定着させるには説明するのが効果的らしい。 本来であればフィードバックが受けれる形でアウトプットするのがよいが、本ブログは誰も見てないため難しい。 それでもわかりやすく説明することを意識する。

7~8インチのタブレットを買う

条件 防水 重さ300g未満 Ipad以外 ・Lavie Tab S 防滴 IPX2 メモリ3gb ストレージ16gb 価格25,800円 重量321g ・ASUS ZenPad 3 8.0 防水なし 調べたら防水で8インチはもはやなかった。 ので、安いFire HDを買うことにした。 カバーが高くて結局1万円を超えてしまったが… 正直OSも独自のものでいまいちっぽいが安いからあきらめた。

マッチングアプリで彼女ができた後に同時並行していた人にどう対応すべきか

マッチングアプリで彼女ができたが同時並行でやりとりしていた女性との連絡をどうすればいいのかわからない。 なるべく穏便に関係を終わらせたいのだがどうしよう。 さすがに銀の弾丸はなさそうだ。 とりあえず連絡頻度をへらして徐々にフェードアウトする方向で行こうと思う。