投稿

8月, 2015の投稿を表示しています

クリムゾンの迷宮 感想 ネタバレあり

この記事はネタバレを含みますのでご注意ください。 貴志祐介のクリムゾンの迷宮を読んだ。 面白かった。 あらすじとしては起きたらわけのわからん場所にいた主人公がたまたまパートナーとなった女性と組んで誰かに仕組まれたゲームのクリアを目指すというかんじ。 ゲームの主催者はわからないまま終わるが非常に巨大な組織で金持ちの道楽としてこのようなゲームを主催している模様。 ゲームは複数人で行われ、殺し合いが起こるように仕組まれている。 過酷な状況で人がどう判断し 行動し、どのような結果になるのか、刺激的なシーンとともに映像として楽しむために主催されている。 このゲームをみるのは悪趣味な金持ちである。 主人公は過酷な環境の中でサバイバルしつつもゲームに勝ち残るために考え、行動していく。 ゲームの参加者とのバトルも避けられないため、スリルのある展開を楽しむことができる。 この小説を読んで思い浮かんだのはメタルギアソリッド3だ。 サバイバルをしつつも戦闘もあり、追手から隠れなければならない。 ゲームっぽい楽しみ方ができる小説だ。 そしてそれが楽しめるのは自分ではない誰かがやっているからだ(小説やゲームの場合キャラクター)。 自分はやりたくない。 まあ死んだり痛かったりしなければやってもいいけどうまくやれる自信はない。 この小説の主人公もかなり物知りだ。 といっても特に天才的に描かれていないところも感情移入してハラハラできる要因かもしれない。 しかし、こういう小説を楽しめるというのはこの小説内の悪趣味な金持ちと同じような資質はあるのかもしれない。 もちろんグロテスクなものを見たいというのが分かれ目なのだろうけど。 しかし逃走中とかのテレビがはやったのも似たようなものを見たいと思ってる人がおおいからではないか。 人の性格とか判断とか行動って結構違うと思うけど日常ではそれはあんまり見ることができないような気がする。特に日本はそうなのかもしれない。 そういう意味ではこういうゲームってのは普段見れない人の多種多様さみたいなものを引き出すいい方法なのかもしれない。 ひとの性格の違いとかを見るのが楽しいというのはなんなんだろうか。 ○○派か××派かみたいな話題は結構盛り上がるしね。 自分と同じ考えなら共感できるし違う考えならなんでそう

一人暮らしについて

一人暮らしの部屋づくり ・デスク 勉強や仕事をするためのスペースとしてデスクを買うかを決める。 絶対に必要なものではない。 メリット 割とスペースを食うので、慎重に買うかどうかを決める。 物を買うときの基本として、大きいもの、高いもの、長く使うものについては買う前に十分に検討する必要がある。 気に入らない場合に交換するためのコストが大きいからだ。 今のところ不要と判断し、小さめの折りたたみできる机でフィニッシュとする。 部屋探しのポイントを洗い出そう。 どんな部屋がいいのか?どこに注目すればいいのだろう。 いい部屋を定義する。 いい部屋とはどういうものかを決定する。 「いい」は人によって違うから、」自分にとっての「いい」とは何かを定義する。 つまりほしい条件をあげていく。 無数の選択肢を絞っていこう。 駅を決める まずは駅を決める。 最高でも2つくらいに絞りたい。 駅が複数あるだけで選択肢が大幅に増えてしまう。 最終的に一つに絞るのだから、まずは一番数を減らせる条件から決めてしまう。 駅の決め方 通勤通学があるなら通いやすい駅を選ぶ。 1本で行けたり始発で乗れたり乗り換えが少なかったすれば通いやすくなる。 通勤通学時間は一年を通して影響してくるからこれは非常に重要だ。 Yahoo!乗換とかでかかる時間を調べよう。 相場で決める。一軒一軒値段を調べるのは時間がかかりすぎるから相場である程度のあたりをつけてしまおう。 HOME'Sで大体の家賃相場を調べることができるので、活用しよう。 http://www.homes.co.jp/chintai/price/ 駅からの距離 駅から10分くらいなら我慢できるだろうか。 まずは最低条件を設定しよう。 家賃・管理費・共通費・敷金・礼金 お金はかなり重要なファクターとなる。 場所とお金はかなり優先順位の高い条件となるので、ここを変えると選択肢の幅がかなり変わってしまう。 それ以外にもいろんな条件がある。ネットで探す時にチェックマークをどんどん押していくことになるからそれを参考に自分にとって必要なものを把握していこう。 メジャーなのは以下の条件。 築年数 新しいほどきれいではあるが、リフォームなどがあれ